「大根掘り」🌱

10月21日(火)今日は、年長さくら組さんが「葉っぱ、大きくなってきたね~」「いつ、とるのかな~?」と楽しみにしていた収穫の日です。

青々と大きく育ったね!

軍手をはめて、首にタオルを巻いて、長靴を履いたら準備完了!「立派に育ったかな?」「さぁ~取りに行こう!」

少し肌寒く曇りの日でしたが、雨が降らないうちに出発です。

ワクワクしながら幼稚園の畑に向かいます🌱

大根の抜き方を教えてもらいました!「ぐるぐる回して、まっすぐ上に持ち上げるんだよ!折らないように気を付けて!」

真剣にお話を聞きます。

大根を踏まないように、慎重にわだちに沿って気を付けて歩きます。

今年の大根はどうかな⁉折らないように、まっすぐ抜けるかな?

「見てー!」「大根とれたよ~♡」あちらこちらで歓声が上がり、大喜びです!

幼稚園の畑でとれた大根は🍢おでんや🍲大根ヌードルなどに変身!給食で美味しくいただきます。

洗ってもらったピカピカの大根は、さくら組さんがお家に持ち帰り、ご家庭で召し上がっていただきます。

「おでんかな?」「お味噌汁がいいな~」「大根おろしを手伝って、魚と食べるよ!」と楽しそうに教えてくれ、大事に持ち帰りました。

大きく育ててくれた運転手さん、洗ってくれた用務員さん、先生!「ありがとうございました!!」と感謝して、楽しく過ごした一日でした。。