避難訓練(不審者侵入想定)

10月16日(木)、不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。

各クラスごとに活動していると・・・

何やら保育室を覗いている怪しい人が・・・👀

不審な様子を察知し、警察が来るまでむやみに刺激せず、園内に侵入されないよう時間を稼ぎます。

運転手さんが、さすまたを使って不審者の侵入を防いでいます✨

通報を受け、警察の方が到着!不審者を引き渡すことができました☺不審者役のお巡りさんもありがとうございました⭐

一方子どもたちは・・・放送の合図やお部屋の先生のお話を聞き、不審者が確保されるまで静かに素早く避難していました👣

不審者確保後は、お遊戯室でお巡りさんから大切なお話を聞きました。

みなさん真剣にお話を聞いていました👀✨

お話の中で「自分を守るための5つの合言葉」を教えていただきました!

『い・か・の・お・す・し』のお約束!

①ついていかない

らない

おごえでさけぶ

ぐにげる

らせる

この5つの大切なお約束を覚えておきましょうね🥰

警察の方々もお忙しい中ご指導していただき、ありがとうございました🚓🚨

前の記事

🔥総合避難訓練🚒

次の記事

「大根掘り」🌱