海と森のふれあい体験館
先週行われた「秋の遠足」
年中さん(ちゅうりっぷ組)は、園バスに乗って
川内方面へお出かけしました。
今回は、理事長先生もご一緒です😊

「わたしはだれでしょうクイズ」などの
バスレクを楽しみながら向かいます。

「海と森のふれあい体験館」に到着!

スタッフさんから施設の説明や、館内でのお約束を聞き、
さっそく「ペン立て作り」に取りかかります。
まずは、好きな色のマジックペンで、紙粘土に
色をつけていきます。

均一に色を混ぜるため、こねていきます。

ひたすらこねていきます。
紙粘土が固まらないうちに完成させなくては!!
時間との闘いです。

次は、ペン立て本体に、粘土を貼り付けます。
なかなか器用ですね。

好きな貝殻を選んで、ボンドで飾りつけて完成!!
どれにしようかなあ~

さて、次のお楽しみは「館内見学」です。
子どもたちの目の高さに、様々な海の生き物や、貝殻が
たくさん展示してありました。

驚きの貝殻 発見か?



もはや座り込んで堪能。

螺旋階段をグルグル上って行きます。

写真と見比べながら、川内の景色を見下ろす子どもたち。

高い所って、ワクワクしちゃいます。

こちらは、「佐井村」の勉強中。
下北って自然が豊富で素敵なところです✨

さて、待ってました!!お弁当タイム。



嬉しすぎ😊

美味しすぎ😊

「海と森のふれあい体験館」
とっても素敵な所でした!!


帰りのバスでは、理事長先生が昔懐かしソングを
歌ってくださるサプライズ😊♫
「ぼ・ぼ・ぼくらはしょうねん たんていだんっ♪」
「ど~このだれかは し~らないけれど~♪」

な~んの曲かはし~らないけれど~、私たちはおもしろすぎ😊😊
笑顔が止まらない、楽しい「秋の遠足」でした。