体操教室💪
今年度からBLUE ties Impressionの磯谷銀次郎先生を園に招いての体操教室が始まりました。
子どもたちの笑顔溢れる「第一回体操教室」の様子をお伝えします😊
第一回目は6月26日(月)に行なわれました。
まずはじめは、たんぽぽ組さん(3歳児)。
「ぎん先生と呼んでね。」
優しいお兄さん先生に、一瞬で心を開いた子どもたち😊


Y先生がとっても楽しそうにお手本を見せてくれたので、お友だちのみんなも安心✨
ちょっぴり暗いトンネルにも、いざ突入!


見てください!このいい笑顔😊😊😊

次はジャンプに挑戦!
このエアーマット、超高反発なんです。
一度跳んだらもう虜、トランポリンのようにとにかく弾む弾む。

みんなで跳ねると楽しさ倍増(≧∇≦)

もうジャンプが止まりません!!

跳び心地ばつぐ~ん👣


次は「くまさんあるき」です🐻



おしりをしっかりあげて!!


さあ、楽しいプログラムはまだまだ続きますよ。
次は、うつ伏せから素早く立ち上がるゲームです。
ぎんせんせいが5つ数えるうちにスクッと立って、
気をつけのポーズができたら合格です🌸




間に合ったかな⁉


次は、おしりで歩く「いもむしごっこ」です🐛


楽しい時間はあっという間、次はちゅうりっぷ組(4歳児)の番です。
どんなことをするのかなあ、ドキドキわくわくの初対面です!

ぎん先生のお話をよく聞いて、順番を守って挑戦しています。
さすがちゅうりっぷ組さんですね。




次は、ジャンプ!!



笑顔が止まりません(≧∇≦)




ぎん先生が5つ数えるうちに…

うつ伏せの状態から…

素早く気をつけっ!!

今度は仰向けの状態から…

素早く気をつけっ!!

次はくまさんあるきです🐻

みんなも上手にまねっこ、まねっこ🐻

次はおしりで歩く、いもむしごっこ🐛

次はワニさん歩き🐊

お待たせしました。次はさくら組(5歳児)の番です。

さくら組さんには、ポールが登場。
ポールにぶつからないように進みます。







さくら組では、お友だちが鬼ごっこのお手本を見せてくれました。


自然とお友だちを応援する声が沸き上がりました📢

トンネルをくぐったり…

ポールをかわしたりしながら…



鬼につかまらないように👹

ひたすら走りました😊💦


次は、マットの上をくまさん歩き🐻










ちょっと高度な「うしろくまさん歩き」🐻にも挑戦しました。


最後は「焼き鳥」に変身して、ゴロゴロ転がり続けます。





1回目の体操教室で、体を動かす楽しさも、ぎん先生の魅力もたっぷりと味わった子どもたち。
「ぎん先生、お家どこ⁉」
「もう帰っちゃうの⁉」
早くも次の体操教室が待ち遠しい様子でした。
次回は7月3日(月)です😃お楽しみに!!