2019年10月 |
![]() |
![]() |
10月20日 一日体験入園 ご参加頂き、ありがとうございました! |
![]() |
![]() |
10月17日 保育参観日 お家の方と一緒に製作や、ISをがんばりました! |
2019年8月 |
![]() |
![]() |
じゃが芋掘り・ムチュリンガル教室 |
![]() |
キッズ・ガーデンひまわり側駐車場舗装工事が終了しました。 |
2019年7月 |
![]() |
![]() |
ネブタ運行・夏祭り 少し肌寒い天候でしたが、安全に楽しく運行することができました。 ご協力頂いた皆さま、ありがとうございました。 |
2019年5月 |
![]() |
![]() |
交通安全教室 「右、左、右」よく見てから手を上げて渡りましょう! バッテリーカーも安全運転できました! |
![]() |
![]() |
全園児でプランターや園庭にお花を植えました! 年長さくら組さんは畑にじゃが芋も植えました。 |
平成31年1月 |
![]() |
![]() |
園庭で元気いっぱい雪遊び! |
![]() |
![]() |
豆まき会! 「みんなが健康で幸せに過ごせますように」の願いを込めて 「鬼は外、福はうち!」 鬼の登場に泣いてしまった子もいましたが、 心の中の悪い鬼を追い出すことができたかな? |
平成30年12月 |
![]() |
![]() |
幼稚園にサンタクロースが来てくれました! サンタさんの登場は大歓声が上がり、 歌やダンス、ゲームなど楽しいクリスマス会になりました! |
![]() |
![]() |
お餅つき会! ぺったんぺったん、臼と杵でお餅をついて、 ながーくのびるお餅に大喜び! さくら組さんとちゅうりっぷ組さんは繭玉作りもしました! |
平成30年11月 |
![]() |
![]() |
幼稚園の畑で大きく育った大根を年長さくら組さんが収穫しました!大根 は給食やご家庭で美味しく頂きます! |
![]() |
![]() |
下北文化会館でのお遊戯会! 大きなステージやたくさんのお客さんに少し緊張しましたが、 みんな立派におゆうぎやマーチングなど披露することが出来ました! |
平成30年10月 |
![]() |
![]() |
田名部神社へ七五三宮参り、さくら組「元気教室」 |
平成30年8月 |
![]() |
![]() |
2学期始業式 園長先生のお話や新しいお友だちの紹介をしました! |
平成30年6月 |
![]() |
![]() |
赤十字登録式・ひよこキッズ遠足 |
平成30年5月 |
![]() |
![]() |
春の遠足! 5歳児さくら組さんは科学技術館へ行ってきました。 缶バッチ作りや館内見学を行いました! |
![]() |
![]() |
全園児でプランターや園庭にお花を植えました! 年長さくら組さんは畑にじゃが芋を植えました。 大きく美味しく育ちますように! |
平成30年4月 |
![]() |
![]() |
平成30年度 入園式 お忙しい中ご参加下さり、ありがとうございました! |
平成30年3月 |
![]() |
![]() |
さくら組さんとのお別れ会! じゃんけん列車などのゲームで楽しみ、思い出に残る会になりました! |
平成30年2月 |
![]() |
![]() |
第一田名部小学校訪問へ! 小学校へ通う期待や楽しみが増したようです! |
![]() |
![]() |
ムチュリンガル教室 じゃんけんや天気のお勉強です! |
![]() |
![]() |
第3回参観日の様子 少し緊張しながらも、楽しんで活動する事ができました! |
![]() |
![]() |
お天気に恵まれた雪上大会! 雪上かるたやそり遊びなど、体をいっぱい動かして遊びました! |
![]() |
![]() |
豆まき会! 「みんなが健康で幸せに過ごせますように」の願いを込めて 「鬼は外、福はうち!」 鬼の登場に泣いてしまった子もいましたが、 心の中の悪い鬼を追い出すことができたかな? |
平成30年1月 |
![]() |
![]() |
かるた会 みんな何枚とれたかな? |
![]() |
![]() |
ヤクルトおなか元気教室! お腹を元気に保つためのお話を聞きました。 |
![]() |
![]() |
皆が楽しみにしているムチュリンガル教室! 楽しく英語のお勉強ができました。 |
平成29年12月 |
![]() |
![]() |
幼稚園にサンタクロースが来てくれました! サンタさんの登場は大歓声が上がり、 歌やダンス、ゲームなど楽しいクリスマス会になりました! |
![]() |
![]() |
お餅つき会! ぺったんぺったん、臼と杵でお餅をついて、 ながーくのびるお餅に大喜びでした! |
![]() |
![]() |
ムチュリンガル教室 12月はクリスマス!とても楽しそうな教室になりました。 |
平成29年11月 |
![]() |
![]() |
ムチュリンガル教室 |
![]() |
![]() |
年長さくら組の大根掘り! 幼稚園の畑で大きく育った大根を収穫しました! |
![]() |
![]() |
保育参観の様子 笑顔がたくさんの楽しい参観日になりました! |
![]() |
![]() |
白濱洋征先生による4歳児への実地指導と 職員への指導講習 |
![]() |
![]() |
不審者想定の避難訓練で、静かに素早く避難できました! 『いかのおすし』のお約束を守りましょう! |
![]() |
![]() |
苫生小学校生徒による下北ジオパークPR活動! ジオレンジャーの登場で大盛り上がりでした! |
平成29年10月 |
![]() |
![]() |
七五三のご祈祷で田名部神社へ! 健康に過ごせますように! |
![]() |
![]() |
下北文化会館の大きなステージでおゆうぎ会! 感動的なおゆうぎ会でした! |
![]() |
![]() |
10月のムチュリンガル教室はハロウィンをテーマに 仮装を楽しみながらお勉強しました! |
平成29年9月 |
![]() |
![]() |
安全運転お願いします! と呼びかけ、ひまわりのマスコットを配布しました。 |
![]() |
![]() |
親子遠足! たくさんの笑顔と歓声で、とても楽しい一日でした! |
![]() |
![]() |
ムチュリンガル教室で、数字や動物のカード等を使い 楽しく英語を学びました。 |
![]() |
![]() |
運動公園で交通安全教室を行いました! 右、左、もう一度右を見て、安全に渡りましょう! |
平成29年8月 |
![]() |
![]() |
幼稚園の畑に植えたじゃが芋!こんなに大きく育ちました!! |
平成29年7月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長さくら組さんがお泊まり保育を体験しました。 お天気に恵まれ、外での活動を楽しむことができました! |
平成29年6月 |
![]() |
![]() |
運動会が行われました! |
![]() |
![]() |
火災を想定した総合避難訓練を実施しました! |
平成29年5月 |
![]() |
![]() |
交通安全教室を実施しました! |
![]() |
![]() |
全園児でお花、年長さんはじゃが芋も植えました! |
平成29年2月 |
![]() |
![]() |
園庭で元気いっぱい雪遊び! |
![]() |
![]() |
鬼は〜外! 福は〜内!! |
平成29年1月 |
![]() |
![]() |
ジャンボかるたを使った、かるた会!たくさんとれたかな? |
平成28年12月 |
![]() |
![]() |
メリークリスマス!今年もサンタさんが来てくれました!! |
![]() |
![]() |
つきたてのお餅、美味しかったね! |
平成28年11月 |
![]() |
![]() |
英語でじゃんけんや挨拶のお勉強をしました! |
![]() |
![]() |
田名部交番のお巡りさんによる講習 |
年長さんが大根掘りを行いました! |
平成28年10月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下北文化会館でおゆうぎ会を行いました! |
![]() |
![]() |
年長児の防火の呼びかけ | 一日体験入園の様子 |
平成28年9月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月に植えたじゃが芋!こんなにたくさん採れました!! |
![]() |
![]() |
右、左、右、よく見て手を上げて道路を渡りましょう! |
![]() |
![]() |
折り紙、歌での英語教室!とても楽しいお勉強になりました! |
平成28年7月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横迎児童公園での運動会、みんな一生懸命がんばりました! |
![]() |
![]() |
夏祭り!幼稚園での花火もとってもきれいでした! |
平成28年6月 |
![]() |
![]() |
赤十字登録式を行いました。 | 総合避難訓練で記念写真! |
平成28年5月 |
![]() |
![]() |
きれいなお花を植えたよ! | 歯牙健診、目指せ虫歯ゼロ! |
![]() |
![]() |
遠足で金谷公園へ! | 手洗い指導でピカピカに! |
平成28年4月 |
![]() |
第61回入園式で代表のご挨拶! |