ニュース&トピックス
・年長さくら組さんが幼稚園の畑で5月に植えたじゃが芋を収穫しました。採れたじゃが芋はご家庭や給食で美味しく頂きます。
・キッズ・ガーデンひまわり側駐車場舗装工事が終了しました。
・ネブタ運行・夏祭りを行いました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
・年長さくら組さんが交通広場で交通安全教室を実施しました!横断歩道の渡り方や信号のルールを再確認しました。
・全園児でプランターや花壇にお花を植え、年長さんは畑にじゃが芋も植えました。大きく美味しいじゃが芋になりますように!
・学校評価(アンケート)を公開しました!
・雪上大会を行いました!園庭の大きな雪山でそり遊びや雪上かるた等、雪遊びを楽しみました。
・豆まき会を行いました!みんなの心の中の泣き虫鬼やおこりんぼう鬼、やだやだ鬼を追い出せたかな?
・キッズ・ガーデンひまわりがスタートしました!0歳(生後2か月から)、1歳、2歳のお子さんのための保育機能施設です。働くママとパパの手のように、温かい、やさしい、家庭的な保育を目指します。
・年長さくら組さんが幼稚園の畑で大根を収穫しました!大きく立派育った大根は給食やご家庭で美味しく頂きます!
・下北文化会館にておゆうぎ会を行いました!大きなステージで、スポットライトを浴びて輝く笑顔が印象的な素晴らしいおゆうぎ会でした。ご協力頂いたご父兄の皆さま、ありがとうございました。
・田名部神社で七五三のご祈祷を行いました。
・一日体験入園を行いました。お忙しい中ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。見学は随時受付しておりますので、今回参加できなかった方や、まだまだ気になる事がある方など是非当園にご連絡下さい!
・0歳(生後2か月から)、1歳、2歳のお子さんのための保育機能施設です。働くママとパパの手のように、温かい、やさしい、家庭的な保育を目指します。オープンに向け、職員募集中です!
・地震と津波を想定した避難訓練を行いました。幼稚園からグランドホテルまで年長さくら組と年中ちゅうりっぷ組が走って避難するという訓練で、先頭は4分35秒、最後尾が6分2秒で到着しました。
今後も様々な想定で避難訓練を続けて、『もしも』の場合に備えていきます。
・年長さくら組さんが幼稚園の畑でじゃが芋掘りをしました。5月に植えたじゃが芋が大きく育ち、土を掘って見付ける度に大きな歓声が聞こえました!
収穫したじゃが芋は給食やお家で美味しくいただきます!
・長い夏休みが終わり、2学期が始まりました!
・1学期を修了し、夏休みに入ります。園児全員怪我などなく、元気いっぱいに二学期がスタートできるよう健康的な生活を心がけましょう。
・春の遠足は残念ながら雨でしたが、1〜4歳児は園内で遠足ごっこやゲームを楽しみ、5歳児は科学技術館へ行ってきました!楽しかったね!!
・全園児でプランターにお花を植え、年長さんは畑にじゃが芋も植えました。大きく美味しいじゃが芋になりますように!
・年長さくら組さんとのお別れ会を行いました。さくら組さんに「ありがとう」の気持ちを伝え、思い出に残る会にすることができました。
・年長さくら組さんが学校訪問を行いました。第一田名部小学校6学年の生徒と一緒にお勉強や転がしドッチボール等を行い、幼稚園へ帰ってからも「楽しかったー!」と小学校へ通うことを楽しみにしているようでした。
・ムチュリンガル教室を行いました!じゃんけんやお天気のお勉強をしながら楽しみました。
・第3回参観日を行いました!今年度最後の参観日です。お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
いつもより大きな声で発表できた子や、保護者様とニコニコと手を繋いで廊下を歩く子など、とても楽しい雰囲気の参観日になりました。
・雪上大会を行いました!園庭の大きな雪山でそり遊びや雪上かるた等、雪遊びを楽しみました。
・豆まき会を行いました!みんなの心の中の泣き虫鬼やおこりんぼう鬼、やだやだ鬼を追い出せたかな?
・ジャンボかるたを使った、かるた会が行われました!読み上げられるたびに「はい!」と大きな声が響き、元気いっぱい楽しむことができました。
・ヤクルトさん主催の「おなか元気教室」を行いました!バイキングやヤクルト君の登場、ギターの弾き語りなど、とても楽しく盛り上がった雰囲気の中、お腹の健康を保つお話を聞きました!
・平成30年度2号、3号の園児募集が始まりました。お申し込みはむつ市役所 児童家庭課へお願い致します。
当園の見学希望やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい!
・今年も幼稚園にサンタクロースが来てくれました!
ダンスやゲーム、サンタさんからのプレゼントに大歓声が上がり、本当に楽しいクリスマス会になりました!
・おもちつき会を行いました!ぺったんぺったん、臼と杵でついたお餅を皆でこね、つきたてのお餅の柔らかさに歓声が上がりました。きなこ餅やみたらし、力うどんで美味しくいただきました!
・ムチュリンガル教室を行いました!12月はクリスマスをテーマにした英語のお勉強でした。
・ムチュリンガル教室を行いました!歌や絵を描きながらの楽しい英語教室になりました!
・年長さくら組さんが幼稚園の畑で大根を収穫しました!大きく育った大根は給食やご家庭で美味しく頂きます!
・平成29年度第二回目の保育参観を行いました。いつもとは違う雰囲気の中、緊張しながらも子どもたちは笑顔いっぱいの頑張りを見せてくれました!
・
全的知能開発教材「SIあそび」の白濱洋征先生に来園して頂き、4歳児への実地指導と職員への指導講習を行いました。これからもSIあそびの時間に適切な指導、援助ができるよう努めていきます
。
・不審者想定の避難訓練を実施しました。田名部交番の警察官が来園し、幼稚園に不審者が来た場合の対応や避難の仕方を教えていただきました。
・苫生小学校6年生103名が来園し、下北ジオパークのPR活動を行いました。お兄さん、お姉さん方の素晴らしい合唱や、ジオレンジャーの登場でとても楽しい時間を過ごすことができました。
・田名部神社で七五三のご祈祷を行いました。
・下北文化会館にておゆうぎ会を行いました!大きなステージで、スポットライトを浴びて輝く笑顔が印象的な素晴らしいおゆうぎ会でした。ご協力頂いたご父兄の皆さま、ありがとうございました。
・一日体験入園を行いました。お忙しい中ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。見学は随時受付しておりますので、今回参加できなかった方や、まだまだ気になる事がある方など是非当園にご連絡下さい!
・ムチュリンガル教室を行いました!10月はハロウィンをテーマに仮装など、いつもとは少し違った雰囲気でのお勉強を楽しむことが出来ました。
・交通安全教室を行い、田名部交番のお巡りさんと一緒に「安全運転お願いします!」とドライバーさんへマスコットの配布を行いました。
・親子遠足を行いました!お天気にも恵まれ、とても楽しい思い出になりましたね!
・年少たんぽぽ組、年中ちゅうりっぷ組、年長さくら組さんがムチュリンガル教室で、レイチェル先生と英語のお勉強を行いました。
・地震と津波を想定した避難訓練を行いました。幼稚園からグランドホテルまで年長さくら組と年中ちゅうりっぷ組が走って避難するという訓練で、先頭は4分39秒、最後尾が5分45秒で到着しました。
今後も様々な想定で避難訓練を続けて、『もしも』の場合に備えていきます。
・年中ちゅうりっぷ組が運動公園の交通広場で交通安全教室を行
いました!
・年長さくら組さんが幼稚園の畑でじゃが芋掘りをしました。5月に自分たちで植えたじゃが芋が大きく育ち、土の中から見付ける度に大きな歓声が聞こえました!
収穫したじゃが芋は給食やご家庭で美味しくいただきます!
・年長さくら組さんが下北自然の家でお泊まり保育を体験しました。
・横迎町児童公園で運動会を実施しました!お天気に恵まれ、思い出に残る素敵な運動会を行うことができました。お手伝い下さった皆様、どうもありがとうございました!
・年長さくら組さんが交通広場で交通安全教室を実施しました!
・全園児でプランターにお花を植え、年長さんは畑にじゃが芋も植えました。大きく美味しいじゃが芋になりますように!
・始業式が行われ、平成29年度が始まりました。
・入園案内、願書を配布中です。
11月1日(火)8:00から入園願書の受付を開始しています。詳しくは幼稚園までお問い合わせ下さい。
むつひまわり幼稚園 TEL 0175-22-1530
・雪上大会を行いました!寒さに負けず、子ども達は元気いっぱい体操をして体を温め、ゲームで盛り上がり、その後園庭で思いっきり雪遊びをしました。
・鬼は〜外!福は〜内!!勇気を振り絞って悪い鬼を退治しました!
・ジャンボかるたを使った、かるた会が行われました!読み上げられるたびに「はい!」と大きな声が響き、元気いっぱい楽しむことができました。
・今年も幼稚園にサンタさんがやってきてくれました!子ども達の大きな歓声や笑顔、歌にプレゼントと、とても楽しいクリスマス会になりました。
・全園児参加のお餅つき会を行いました。臼と杵を使ったり、つきたてのお餅をこねる時に粉まみれになったりと、楽しい会となりました!お手伝して下さったご父兄の皆様、どうもありがとうございました!
・幼稚園の畑に植えた大根を年長さんが収穫してくれました。今年も立派に育ち、年長さんのご家庭や給食で美味しくいただくことが出来ました。
・田名部交番の指導のもと、不審者を想定した避難訓練を行いました。不審者対策がより万全となるよう徹底していきます!
・下北文化会館では第17回目となる「おゆうぎ会」を行いました!
子ども達一人ひとりが一生懸命練習に取り組み、立派に発表する
ことができました。温かいご支援とご協力、ありがとうございました。
・年長さくら組さん、年中ちゅうりっぷ組さんが下北文化会館でこども
オペラを鑑賞しました。
・年中ちゅうりっぷ組でエイミー先生の英語教室が行われ、楽しい雰
囲気で英語の勉強をすることができました!
・年中ちゅうりっぷ組が運動公園の交通広場で交通安全教室を行
いました!
・年長さくら組さんが幼稚園の畑で春から育てたじゃがいもを掘って
収穫しました!
・夏休みを終え、2学期が始まりました。事故もなく総勢162名の元
気な顔を見ることができました!
・年長さくら組さんが下北自然の家でお泊まり保育を体験しました。
・参観日です。日ごろ園でのお子様の様子をご覧下さい。
・晴天に恵まれ、夏祭りを行うことができました。ご協力頂いた皆様、
ありがとうございました。
・不安定な天候の中、無事に運動会を行うことができました。ご協力
ありがとうございました!
・省エネルギー対策等の観点から、園内の全照明器具をLEDに替 えました。
・ホームページでの情報公開がスタートしました。遅れましてご迷惑を
おかけしました。これから徐々に充実させてまいります。
・始業式が行われ、平成28年度の生活がスタートしました。